2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

合宿終了〜

1週間ばかり長野の木島平に野球の合宿に行ってました!先輩方や同級生ともうまく親睦を深めることができたし野球も少しは上達したり?で参加して本当に良かったです。 値段もかなり安かったです。6泊7日の宿代、交通費、諸費用全部合わせて3万もかかりません…

今日は野球サークルの飲み会でした!(新宿) 明日から31日まで長野で合宿です。なのでブログの更新はできないと思います。 9月からまた心機一転で始めようと思うのでよろしく〜!!

ホールでバイトしていると様々な人を見ることができる。昨日はとても笑顔の素敵な大学生(♂)が最も印象的だった。 あんまりにも笑顔で接してくれるので思わず「サークルかなんかですか?」 と聞いてしまった(男女7人くらいで来てたので)。彼は爽やかに「は…

金にケチケチするのはやめよう

サークルなど飲み会に行くとだいたい3000円はかかる。この前誰だったかこの値段に対して「普通でしょ」と言っていた。たしかにどこに飲みに行ってもコースを頼めばそれくらいかかる、という意味では普通かもしれない。しかし親曰く「高い」とのこと(ウチは…

昼起き→夕方からバイトの日々。刺激あることひとつもなし。TSUTAYAでCDを借りる。「LILY OF DA VALLEY/Dragon Ash」 「Viva La Revolution/Dragon Ash」 「Q/Mr.Children」 「1992−1995(肉?)/Mr.Children」 「桜の木の下/aiko」 今更すぎるけどaikoの「…

「あるようでない男」

「猫の島」(小花美穂、りぼんマスコットコミックス)におさめられた短編。先日実家に帰った時、妹が所有する漫画を2〜3冊借りて読んだけどやっぱりこれが一番面白かった。そもそも個人的に小花美穂をひいきにしてる*1っていうのもあるんだけどそれをさしひ…

えー、すいません。なんか海行ったりいろいろあって忙しくて更新できませんでした。

今日はたいして更新できなそうです。

8・15

今日もNHKで白熱した議論が繰り広げられています。僕は靖国問題は中・韓などの諸外国に一定の配慮をしつつも、やはり非常に宗教的な色合いの強い問題であることから国内の問題として解決すべきだと思います。

NHKスペシャル「戦後60年・靖国問題を考える」―大学生へ

テレビつけたらたまたまやってたから討論の部分だけ見た。討論は非常に難しいということがわかった。靖国問題を考えるにはおおざっぱに言っても文化的、宗教的、政治的視点なくしては語れない。また時間の問題もあるし、また討論そのものの難しさもある。 そ…

でもやっぱりサラリーマンは上司のいいなりなのかな?

超ひま。本当に何もすることがない。でもこういう生活も好き。 最近将来についてまた考え始めるようになりました。今まで僕は好きな科目の傾向とか自分の性格から言っても政治家といった主に人間関係を重視するような、というかあまり数字を用いないような、…

杉並区教委、「つくる会」教科書を採択

扶桑社の「教科書が公立中学校で採択されるのは、栃木県大田原市と東京都立の中高一貫校についで全国で3番目」らしいです。 ちなみに僕は扶桑社の教科書採択に対して反対、賛成の姿勢はありませんがあまり歓迎はしていません。ただ普通の教科書とどれだけ記…

銚子商―鳥取西

銚子商が7−1で鳥取西を下す。甲子園を見るのは去年の千葉経済―東北*1以来だったかな?鳥取の浜本投手は低めを丁寧に丁寧に突いていているのが印象的だった。一方の遠藤投手は落ちるスライダーで三振の山を築く。流れが一転二転してなかなか落ち着かなかっ…

自宅にいるせいか、文章を書く意欲がわいてきません。そろそろお盆ですね。今年は本当に久しぶりに家族そろっておばあちゃんの家に行けそうです。あとプロフの画像は一応削除しておきました。なんか見るたびに空しくなってきたんで・・。

夏の高校総体!

妹が卓球で全国大会に出てるので成田に応援に行ってきました!今年の総体の会場は千葉なんですよね〜。地元で総体に、しかも高3で迎えられるなんてこんなめぐり合わせ他にはないよ。 結果は初戦で敗退してしまい悔しかったと思うけど、いい思い出にはなった…

今自宅から書いてます。今日は友達と御茶ノ水、千葉で遊びました。御茶ノ水下車は2回目ですがホント駅周辺は音楽関係の店(楽器含む)が多いね〜。自分は音楽には疎いんで御茶ノ水下車→神田古本屋巡りが良かったんだけどさっさと千葉に帰りたくなって行くのや…

顔とか公開してみる

いろいろと修正。大学名は公開するかかなり迷ったけど、とりあえずこのブログに新しい風が欲しいので公開してみる。 顔も見ている人に親近感わくかなーと思って(わかねー)試験的に公開してみる。

あー

9日に花火大会に行く予定でしたが一人が風邪でダウンしたので中止になっちゃいました。あー、一緒に行きたかった・・。だから今日実家の千葉に帰ろうと思います。 大学に入って一人暮らししてから体重が6キロほど減りました(現在60)。うまい飯食ってゆっ…

鎌倉ぶらり旅

由比ヶ浜 ↓ 泳ぎてー。水着持ってきてなーい。 ↓ 古着屋で5着購入。破格の安さだったのでおもわず。 ↓ 銭洗弁天 ↓ およそ6年ぶりの銭洗弁天。おみくじ大吉。 ↓ 帰宅。帰りは横須賀線―総武快速線の直行千葉行きだったのでそのまま実家に帰りたかった。でも日…

『ギルバート・グレイプ(93年/米)』

朝4時から6時まで見ていたのでかなり感覚(感受性?)が鈍っていたような。 でも心暖まる作品だった。 ひとつ気になるのは作中に出てきたテレビ画面が白黒だったんだけど時代設定はどうなっているんだろう。まあ時代なんてあまり関係のない内容だったけどさ。

げろと水しぶきと

実は触れてませんでしたが下に書いてあるかなり酔った日、夜中4時頃リバースしてました。汚れネタですまなんだ・・。酔ってリバリバするのは生まれて初めてです。別に出さなくてもよかったんですがなかなか酔いから覚めないので無理やりね。でも理性はしっか…

図書館で本読んでバイトに行っただけの普通の日でした。 何もねえ・・・

結局午後1時ごろ起きてそのあと図書館で靖国問題について調べる。 手始めに「文藝春秋」を1990年から丹念に調べていくもなかなか「靖国」の文字が出てこない。 2001年9月号になってようやく靖国関連の記事を発見。この時もうすでに閉館30分前。 記事を読む…

今かなり酔ってます。バイトの飲みに誘われて相当飲まされました。といってもたかだか3杯なんですが自分には死ぬほどきついです。せっかく今日から健全な生活を送ろうとしたのに・・。ちょっと悔しいです。てかこんなに酔ったの初めてです。別に酔っても気…

ちょっとリニューアル☆気分でまたすぐ変えるかも。これからバイト行ってきます。

『ヴィレッジ(米/04年)』

僕の中では村という存在が言っちゃ失礼だが稀有な存在に近いものがある。そしてやや不気味な存在でもある。『金田一少年の事件簿』に出てきた異人館村なり『ARMS』に出てきた造られた町なりの影響があり、また日本史や現代社会を学んできたせいでもあろう。…

知り合いばかり見てると思うとやりにくくて仕方ない

僕は今まで3人の女の子に恋をした。 いきなり何を言い出すんだコイツは、とか冷静なツッコミはいらない。 ネタがないんだよ。 3人は少なくないか、とも言われそうだけどある程度長い間想いを寄せた相手という意味では3人です(期間無視すればその倍以上かと)。

普通の生活

なんとか昼夜逆転の生活を直すべく昨日は午後3時に起きるも11時に就寝。 んで朝4時30分起床。今日から普通の生活に戻りたい。

『レジェンド・オブ・フォール(米/94年)』

内容はヒューマンドラマなんだろうけどその割りには人が死にすぎなのが気になった。時代が時代だから仕方ないんだけど、そのせいか正直あんまり感情移入はできなかった。とにかくブラピがエロかっこいい。あんな人間になりたい。

でもやっぱり眠れない件について